2024年6月2日、かねてより行きたかった「大哺乳類展3」を観に、上野にある国立科学博物館に行ってきました。
空創Labの作品には動物モチーフの作品が多いので、その研究も兼ねていうのもありますが、単純に行きたくて行きました。

休日で会期終了が近かったからなのか結構混雑してて、入場するまで少し時間かかりました。

アフリカゾウ。デカい。

剥製ゾーン。
ここにはずらりと動物の剥製が並んでいます。






剥製ゾーンの半分を観終わると、反対側へ行く通路へ。
そこでは様々な標本やコラムがありました。



続いて、剥製ゾーンの後半です。










なんか奥にとんでもなくデカいのがいるんだが・・・

ミナミゾウアザラシでした。
他のアザラシと比べて規格外のデカさ。
この後はまた標本があったり、通常展にも色々展示されていました。
歩き疲れましたが、大満足の1日になりました。