2025/5/17(土)18(日)に行われた、ゲームマーケットに出展しました。
今回で6回目の出展となります。
今回も前回と同様に幕張メッセでの開催となりました。
初日の現地への移動時間帯は生憎の雨でした。
土砂降りでないのは良かったものの、結構濡れたし、当初の予定よりも1時間近く遅れて到着してしまいあまり幸先の良くないスタートでした。
雨のせいで会場前の様子の写真を撮る余裕も無かったです。

やっと到着した頃には、既に到着していたスタッフが作業中でした。
そこから急いで準備。

とりあえず準備完了。
今回は予定よりも遅刻したせいで設営時間が短くなりましたが、事前準備と慣れもあっていつもより少し早く設営できました。
今回は初めて2卓(販売1卓+試遊1卓)で出展しました。
左の黄色い卓布の方が試遊卓、右のグレーの卓布の方が販売卓です。
販売卓は『はらぺこペンギン』と『王立魔術師養成学院~詠唱研究科~』の2作品を展示。
試遊卓はその2作品に加えて、『BIRTH or BURST』『CATCH and RUN』『CUATRO×QUATTRO-Bee』『totoANIMO』の計6作品を試遊可能な状態にしておきました。
あと、初の試遊卓ということで、椅子カバーを付けて、試遊できることをアピール。
黄色い卓布と合わさって、結構目立ちますね。

新作ということ、メインビジュアルのインパクト、そして今回の場所の良さも相まって、開始から『はらぺこペンギン」が大人気でした。
これまでで一番事前予約が多かったこともあり、用意した分は完売するかもしれないなと思ってはいましたが、想像以上の売れ行きで初日の夕方には無くなってしまいました。
今回はぎりぎりの製作だったこともあって、数があまり用意できなかったのが惜しまれます。
もう一つのメイン作品である『王立魔術師養成学院~詠唱研究科~』の方は、既存作品ということで前回ほどではありませんが、こちらも好評でした。
『魔術師の杖』も新作をたくさん用意し、いつもながら好印象でした。

初日終了後は、ゲームマーケットナイト。
会場の一部を開放して、購入したゲームをその場で遊べます。
ちょっとだけ参加して、他の出展者さんと遊びましたが、疲れもあったし、2日目もあるので、長居せずに帰りました。

帰りに上から撮影した写真です。
中々撮らない写真ですね。
うちのブースは左端。
片付ける前に撮れたらもっと面白い写真になってたかもしれませんね。

2日目終了。
最後にゲートの写真を撮りました。

帰り道。
他のメンバーに「キャリーカートが途中で壊れたらどうする?」って話をたまたましました。
空創Labは配送などの経費を極力削る方針なので、ハンドキャリーで結構重い荷物を頑張って運んでいます。
それだけに途中でカートが壊れるとマジで途方に暮れるなと話していました。
その時の結論としては、コンビニに持っていって配送するという意見が出て、それが最低の中の最善の方法かなという話になりました。
そんな話をしていた矢先ですよ!
なーんか、途中からえらい重く感じるなと思ったんです。そもそも荷物が重いから最初は気のせいかなと思ってました。
でも、やはりおかしい。
車輪を調べてみると、グラグラするというか何かゆるくなっている感じで。
多少グラグラしてた方が曲がるときに曲がりやすいから、もしかして「コーナリング◯」スキルが付いているのかも?って思ったけど、そんはずないわな。
そこからは、マジで途中で壊れたらどうしよう・・・、ここからなら最悪手持ちで何とかなるだろうか・・・などと思いながら、家まで歩きました。
家に着いて車輪を確認すると・・・
気を付けてください。 車輪がグラグラしだしたら割れてるかもしれないから。
そしてカートくん。
今まで重いものたくさん運んでくれて、昨日も最後まで壊れずにいてくれてありがとう🙏